lalala sunshine

〜慶應文学部を通信教育過程で卒業しました〜

2012-01-01から1年間の記事一覧

シンポジウム聞きにいってみた

12月15〜16日に京都で開催された国際シンポジウム「人種神話を解体する―Dismantling the Race Myth」を聞きに行ってみました。 このシンポジウムは、I.見えない人種の表象、II.科学と社会の共生産、III.「血」の政治学を越えて、の3部構成になっていました。…

コーヒー豆と社会

いきなり全く関係ないけど、キレーだったのでとってみた♪三宮駅前のツリー(。・w・。 )スマホにするとあらゆるものを取ってみたくなるw 先日コーヒーセミナーというのをはじめて受けてみました。おいしそうだし、入れ方勉強とかできたらいーよね思って。そして…

復活っ!

9月ごろから仮死状態になってたMyノートパソコンが復活しましたっ! 以前詳しい方に見ていただいて、最終手段として内蔵されてるHDD交換してみるということだったのですが、やはり原因はこのHDDでした! この子が原因! とりあえず、メーカーに問い合わせた…

あと1週間!

次回のレポ締切まであと1週間です。お天気も良かったので、仕上げの前にちょっと活力を入れてみましたっ!(^o^) 万博公園のシンボルですね。石原都知事はこれのファンなのでしょうか? お日様が良く当たるところはそろそろ散り始めている感じです。この3連休…

『銃・病原菌・鉄』を見た!

実はこの書籍、大学入学前に知ってずーっと読みたいと思いつつ月日が経ってしまった1冊なのです。今回タイミングが合って書籍上下巻借りたんですが、レポ執筆期限が迫ってきているため読破できずに再び保留状態っ(>_ 歴史書にカテゴライズされるだろうこの書…

PCなしでレポをしてみた~w

近所の木々が色づき始めた☆ 9月くらいから愛用のノートパソコンの調子が悪くなり、初期化しないと危険な状態ですっ!と言われて作業を行ったところ、まったく動かなくなってしまいました(>_大学生をやっているということは、必然的に定期的なレポ執筆を要し…

ディアスポラたち

私の本棚にある書籍って、大学に入学する前に買ったものが多い。分野的には、英語とか語学系か西洋史系の書籍、あるいは新書系が多いですね。まんがもありますけどwそして、今回、西洋史特殊Iを履修する際に大学のシラバスに書かれていた参考文献の一つが、…

世界共通語

このところはまっている「古代地中海周辺の歴史」。関連書籍を読んでいるうちに、カエサルとクレオパトラ7世はどうやって会話をしたのか疑問になりました。そこでまずは軽くググってみたところ、どうやらギリシャ語で会話していたようで。自分の中では、ロー…

卒論指導登録をした〜(^o^)

入学して3年半、ついに、私にもこの日がきました。。。。卒論指導登録申請っ!続けていればいつかは来るんですが、長かったようなあっという間だったような。。。ってこれからが大変なんやんけ!w最近、大学入学初期のテキストを見る機会があったんですが、…

2012夏スク費用計算!

一応、今年かかった費用をまとめておこうと思います。レシートない場合はおおまかとなりますがw宿泊:27,900円 交通費:13,220円(移動費~静岡県への寄り道含む)、5,000円(suikaチャージ) 学食ランチ:2,553円 外食費(お夕飯、飲み会代等)15,361円 (…

2012夏季スクーリング総括♪

今年も行ってきました、夏季スクーリング!今回受講したのは、「心理学特殊」と「社会学特殊(国際政治論)」の4コマ。備忘録も兼ねて、それぞれを振り返っておこうと思います。【心理学特殊】 先生は、社会性や感情を脳のパーツに焦点を当てて分析されてい…

ちょっと寄り道♪

学友の影響で文化人類学を教えられている先生の『経済からの脱出』を読んでみました。キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー 異文化と自己の文化の差異や融合に興味がある私にとって、この科目は、その名前からして好みだということが分かりました。ただ、恥ずかしながら浅学…

卒論登録勘違い

私ってば、卒論登録について勘違いしてました。。。(>_ 考えてみれば、申込書に単位数を書くところはあるけど卒論テーマについて書くところがないし、ちらっとおかしいなと思ったりはしたのですが、そういうもんなのかということでそのままになってました。…

ABBREVIATIONS 【備忘録】

さて、今回、主にネットで使われるという、省略形―abbreviation―について情報をもらったので、例によって自らのメモの為に書き込んでおきます。まずはちと整理を。英単語で省略形って言うときに、abbreviationのほかに、acronymもあります。昔英語学校で「そ…

社会心理学をやってみた。

5/28の締め切りに併せて「社会心理学」に取り組んでみました(≧∇≦)b 今回ホント収穫がとても大きくて、この科目やってよかったなーという感じです。それにしても、社会心理学ってあまり耳慣れないですが、どういう学問なのか。。。まだ浅い知識を寄せ集めて記…

主食と栄養

以前からずっと気になっていた本をやっと読むことができました♪『アメリカ小麦戦略と日本人の食生活』(鈴木猛夫:2003年、藤原書店)世の中には食に全く無頓着で、おなかが一杯になればよいという方もいらっしゃいますが、私の場合は周りを見聞きしての経験…

夏スク費用計算してみた

早くも夏スクの案内が来ました。あ、でも例年こんなもんでしたっけ?去年は災害で遅くなったんだったかなぁ?あんま過去のこと覚えてませんが。。。時のたつのは早いもので、今年は4回目の夏季スクーリング。なんか今更ですが、スクーリングってどれくらいか…

アメリカ関連書籍通読

最近、大学のテキスト以外の書籍―アメリカに関するもの―を4冊ほど通読しました。好んで読む新書系ですね。まぁ、卒論を視野において様々な書籍を読み始めてみるということも必要かもしれないし。。。(⌒^⌒)bというわけで、読後の感想など少し記事にしておき…

4年目の大学生活に向けて

※京都・長徳寺の早咲きの桜 仕事上での年度末のゴタゴタも落ち着き、次年度が大きく視野に入ってきました。そう、大学生活もいよいよ4年目を迎えます(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン何だかついこの前入学したばっかりだと思ってたんですけどね。。。時の流れるのはホント早…

Money, Money, Money!!

Money, money, money...It's a rich man's world!!という歌があったなぁー( ̄ー+ ̄) ということで、先日、久しぶりに一般人を対象としたセミナーを聞いてきました。お題はズバリ「お金」。昨今、日本はギリシャ化するのかとか、失われた20年とか、いろんな…

Mサンデル先生の講義を聞きながら

家で夕食を食べるときはひとりなので何だか寂しいということもあり、最近はyoutubeにある、マイケル・サンデル先生のハーバードでの講義を聞きながら食べたりしています。料理中はもちろん、食事中もきちんと画面を見ることはできないためほとんど聞き流し(…

英語と仏語の関係

英国とフランス―海を隔てて隣り合う二つの国は、極東の異文化を持つ私から見ても興味深い国々です。あえて定義してみるなら、お互い反発しあいながらも無視することはできない無二のライバル同士という感じでしょうか。人種的には、もちろん混血がほとんどで…

英語の名言に学ぶ

試験前ですが、最近読み終えてとても良かった書籍について書いてみたいと思います。余裕というわけではありません・・・ww(^▽^;) 『人生を豊かにする 英語の名言』(森山進、研究社):プロフィールを見ると、著者は経済学部卒の塾員の方でした。書籍は2003年の…

人としての誇り

おかげさまで、今年の年末年始休暇はきっちり1週間お休みをいただくことができたため、DVDを10枚程・・・見逃した作品に加えて、過去にすでに視聴していて又見たいなと思った映画も借りました。久しぶりに視聴したそれらの作品のうち、特に以下の2本―1本は95年…