lalala sunshine

〜慶應文学部を通信教育過程で卒業しました〜

2013夏季スクーリング総括


今年度のスクーリングも無事終了しましたねぇ〜!昔は甲子園が終わると夏の終わりを感じてたけど、この数年はスクが終わると夏の終わりを感じてるなぁ。。。(*゚ー゚)>ま、いちお今年もスクの総括を記録としてまとめておきたいと思います。

さて、今年は入学以来初めての、2期間連続受講でした。残念だったのが、2期の午前中の科目がほんとに選択肢がなく、その時間がぽっかり空いてしまうこと。せっかくお金使って横浜まで行くんで、もったいないような気はしたんですけど、結局、その時間は卒論の調べ者やレポをやる時間に当てることにして、計3科目受講の2期間ということにしました。全体的な感想としては、2期が1科目2コマのみだったことで、少し余裕があり、疲労感は少なかったように思いました。裏を返せば、2期とも4コマこなすとり方は、かなりきつかったということですね。勤め人なので可能性は薄いですけど、3期間続けて受けることができたとしても、2期目は2コマにしておいたらだいぶ身体は楽かもしれないです。

そして、スクーリング中の横浜は、すごい猛暑でした〜!外は暑く、教室に入れば多くの場合、空調がキツくて寒いという、たぶん疲れの原因はこれなんだろうなぁと思える温度差でしたね。でもクーラーなしでは暑すぎて講義どころじゃなくなるだろうし、ほんと、この気候何とかしてほしいです!人間による温暖化もあるかもしれないけど、地球が温暖化する時期に入っているような気もするなぁ。。。素人の勝手な推測だけど。しかし今年は荷物のパッキングも出かける直前にしたこともあり、忘れ物も多かった。必需品のストールも忘れてきたから、寒くて初めて講義中にトイレに駆け込んだりも(>_<)教訓としては、パッキングはちゃんと余裕を持ってやりましょうということですね。

◇科目について◇
受講したのは、1期に西洋美術史東洋史概説、2期に文化人類学。今年は3科目中2科目で学友と教室を共にすることができました。
西洋美術史: 絵はたまに鑑賞しますが、詳しいわけではないです。ただ、ギリシャ神話系などいくつか好きな絵もあるので、学問的に絵を見るというのはどういうことなのかと思い、受講しました。結論としては、かなり面白かったです!なんか、その当時を生きた人々の生活とか、思いが見えるような気がするので。結構新鮮味のある授業でした。
東洋史概説: テキストでかなり感銘を受けて、スクも受講を決めました。教室は年配の方が多かったなぁ。。。トルコだから?え。トルコ面白いよ!といいたいっ!(*^m^)o==3穏やかな気性の若い先生で、留学中の話も挟みながら、結構なボリュームの年代のお話を聞かせてもらいました。
文化人類学: 学友の話からすごく興味をもって、いつか受けてみたいと思っていた科目。今年はチャンス到来と言う感じで受講しました。講義は面白かった。けど、テストがねぇ。。。かなりびっくりでしたが(゚m゚*)プッまぁ、学友とともに楽しませてはもらいました。異なる世界観を持った人々との交流に戸惑いを感じたこともあったので、そういう意味で受講してよかったかなと思っています。


今年もHUBには何回も顔を出しましたね。うなぎも食べに行ったし、学友の邸宅パーティーにも行ったし、中華街も行ったし、満喫してきました!!そして、学食もっ!あ、でも学食っていっつもあれ食べるの忘れたとかゆーのがあるんだよなぁ。。。スク中は基本外食オンリーになるので、学食でちゃんと食べておこうという意識が働いて、おばあちゃんの定食みたいのが多くなっちゃうんだなぁ。。。ま、来年もいけるしね、写メとったのだけあぷしとこう。。。


それから久しぶりに初めてお会いした学友さんもいました。最近はあまり新しい出会いはなかったので名刺も持ってこず(>_<)でも交流関係が広がってよかったです♪また来年〜だな☆